7/2ドル円今日も戻り売り戦略2つのシナリオを確認します

ドル円朝会情報


トランプ大統領がパウエルFRB議長に手書きのメールを送り、日本並みに金利を引き下げるように要求。
中央銀行の独立性を明確に侵害する行為です
次期FRB議長はトランプ氏の意向を受け、明確にハト派な議長になることが確実です
超ハト派のFRB新議長による利下げで、いずれドルの下落トレンドが強化される道筋が明確です。実際に新議長が専任される前に、市場は前のめりに織り込み始める。ドル安相場でしょうか




ファンダの状況です




要因       ドル円への影響    コメント




JOLTS求人大幅上振れ ⬆(ドル買い) FRBの利下げ慎重姿勢を正当化




ISM小幅改善も50未満 ⬇(ドル売り) 景気後退懸念は依然あり




日銀ハト派姿勢    ⬆(円売り) 円安要因強化。政策金利差拡大維持




トランプ関税発言   ⬇(円買い) リスク回避で一時的に円高圧力かも




シナリオ①:戻り売り戦略(基本)




  • エントリー:143.80〜144.00



  • 利確目標:143.00〜143.20



  • 損切り:144.20以上(米長期金利急騰などが条件)



👉 日銀ハト派、JOLTS上振れなどドル買い要素はあるが、ISMの弱さが相殺しているため、短期戻り売りが優勢と判断。









 シナリオ②:143円割れで下落追随(ブレイクアウト戦略)




  • エントリー:143.00明確割れ後(15分足などで確認)



  • 利確目標:142.50〜142.30



  • 損切り:143.30超え



👉 トランプ氏の発言や米株下落などでリスクオフの円買いが進んだ場合に有効

それでは今日の意識されるラインをみていきましょう
ドル円4時間足です




画像




GMMAも下向き戻り売り狙いですね
昨夜は週間ピボットS1付近でピンバ―形成での反発




1時間足です




画像




今日は下落とトレンドラインで押さえられるでしょうか?
下の緑のラインは貯金上昇の半値です今はフィボ0.382押し




15分足です




画像




143.779のサポレジラインブレイクを試し結局反発下落
今日は緑ラインで逆三尊形成で上昇するか
ブレイクしてデイリーピボットのS1の142.699を目指すかですね
今は15分足でフラッグを形成急落も想定します




画像

コメント