4/17ドル円ヘッドラインに注意し、モグラたたき戦略

ドル円朝会情報





こませFX手法研究ラボ – 1




おはようございます

エヌビディアやASMLが悪い決算を

出したため、ドル円は142円ちょうど

近辺まで下落しましたが、中国が米国との

対話に応じる可能性を示唆したことで

相場は反転し、ドル円は143円近辺まで

急騰。


しかし、中国が対話に応じたとしても

簡単に妥協に応じるとは思えず、安易に

リスクオン相場に戻ることは難しいとみて

行って来いの下落


そして、本日から18日にかけて

日米関税交渉が始ます。その中で何が

話し合われるのか、その議題の中には

為替も含まれています

そうした状況では

簡単に円安相場には戻らないのでは

米小売売上高は2年ぶり大幅増

関税引き上げ前に自動車購入急増しました

これではFOMCの利下げは遠のきそうです

パウエル議長、急いで行動起こすことないと講演で示唆し、

半導体株が大幅安、国債は上昇(金利は下落)ドル指数は半年ぶり安値となりました

これもドル円急落の要因です






















今日のチャート分析




4時間足です









強い下落トレンド

ウィークリーピボットS1の140.925を目指しています

日米の協議によっては140円台もあり得ます




1時間足です










下落トレンドのチャネル内です

戻り売りを狙う局面です




15分足です










大きく下げているので

短期利確の上昇も想定します

青いラインの142.193を突破しすぐ上の

デイリーピボットのピボットライン142.267も突破すると

更に上昇しそうですがチャネルの上限で押さえられそうです

下は安値更新でデイリーピボットS1の141.242を目指すのでは

いずれも下目線でのトレードです

リスクは昨日の中国高官発言のように

日米協議のヘッドラインによる急上昇です

コメント

タイトルとURLをコピーしました